シエルの病名は「右脳の壊死による癲癇」
右脳の壊死は、進行していて完治は望めません。。。
生後1年足らずで、病気が発覚し
それでも、一生懸命に辛さと向き合ってきたシエルです。

その甲斐あって、最近では
頻繁に発作が起こることもなくなりました

あれ、治った?
って、思うほどのやんちゃさが戻ってきました

でも、
壊死の進行は、少しずつ進んでいるようで・・・
「痴呆」の症状が、また現れ出しました・・・。

前回1度だけ、夜泣きの症状が現れたのですが・・・
その1度きりだけでした。
でも、今回は・・・

「夜泣き」ではなく、なんでも食べてしまう行為です・・・。
ゴミでも、コードでも、トイレシーツでも、なんでも飲み込もうとします。
口の中に手を入れ、取り出したこともあります。
もし・・・「誤飲」して手術にでもなれば・・・
右脳の一部が壊死してる状態での麻酔は、私たちが想像する以上に危険なものになります。
どうしても、「誤飲」だけは避けなくては・・・

でも、それだけではすみませんでした・・・。

口に入れるものがなければ、自分で毟った毛や自分さえも・・・
「自傷行為」です。
調子のいい時には、まったく起こらないのですが。。。
いい時と悪い時が、極端に違います。
1日中、見張ってるわけにも行かず
目を離すときには、可愛そうですがお手製の口輪をつけるようにしました。

本格的に「痴呆」と向き合わなくてはいけない時期になったのかもしれません!
でも、幸いなことに
今は、調子がいいときの方が多いってこと

母、気落ちしてないんですよ
だって!
シエル、ここまで回復したんだもん!
いつか口輪をつかわなくても大丈夫なように
きっと、出来るって信じてますから
右脳の壊死は、進行していて完治は望めません。。。
生後1年足らずで、病気が発覚し
それでも、一生懸命に辛さと向き合ってきたシエルです。
その甲斐あって、最近では
頻繁に発作が起こることもなくなりました

あれ、治った?
って、思うほどのやんちゃさが戻ってきました

でも、
壊死の進行は、少しずつ進んでいるようで・・・
「痴呆」の症状が、また現れ出しました・・・。
前回1度だけ、夜泣きの症状が現れたのですが・・・
その1度きりだけでした。
でも、今回は・・・
「夜泣き」ではなく、なんでも食べてしまう行為です・・・。
ゴミでも、コードでも、トイレシーツでも、なんでも飲み込もうとします。
口の中に手を入れ、取り出したこともあります。
もし・・・「誤飲」して手術にでもなれば・・・
右脳の一部が壊死してる状態での麻酔は、私たちが想像する以上に危険なものになります。
どうしても、「誤飲」だけは避けなくては・・・
でも、それだけではすみませんでした・・・。
口に入れるものがなければ、自分で毟った毛や自分さえも・・・
「自傷行為」です。
調子のいい時には、まったく起こらないのですが。。。
いい時と悪い時が、極端に違います。
1日中、見張ってるわけにも行かず
目を離すときには、可愛そうですがお手製の口輪をつけるようにしました。
本格的に「痴呆」と向き合わなくてはいけない時期になったのかもしれません!
でも、幸いなことに
今は、調子がいいときの方が多いってこと

母、気落ちしてないんですよ

だって!
シエル、ここまで回復したんだもん!
いつか口輪をつかわなくても大丈夫なように
きっと、出来るって信じてますから

PR
先月末予定だったドッグでしたが、
どうしても気になることがあって、
琵琶湖から帰ってきた翌日「少しでも早く」とお願いしました。
先生、「じゃぁ、明日!絶食・絶水で来てください
」

とのことで、ドッグドッグにやってきました!

もちろん・・・口輪付き。。。
これを、長時間付けてるのかと考えると・・・辛くなる。。。

ある程度の診察を終えて、気になる箇所もしっかり診ていただきました!
あとの検査は、預けてから・・・。
この時点で、母泣きそうです、、、
だって、だって、「ママと帰るぅ~!」ってピーピー泣く娘を預けて帰らなきゃぁいけないんだもの。
でも、ここは気丈に
「隅っこに一緒に居ようかなぁ~」って、言いました(笑)
先生「あはははは~じゃぁ、午後の診療時間にねっ」って、いとも簡単にあしらわれちゃいました(^^;
おウチで待機中の間・・・何度時計を見たことか(^^ゞ
きっと、気になる箇所が余計にそんな気持ちにさせたのでしょうが・・・
でも、本当長かった・・・。
4時前には、もう病院の前で待機の母でした。
メリッサとの対面の前に、先生から詳しい検査結果がっ!

数値、全く異常なし!
でも・・・
やっぱり、気になってた所は・・・いいお話はいただけませんでした。
それは・・・「瞳」です。

少し前から、足元に落としたフードを見つけられず、
鼻だけで探す仕草が見られたんです。
「その目には、写ってるはずの位置・・・なのに、?」
どうしても、そのことが気になって
今回、ドッグと一緒に診ていただきました。
水晶体もレンズも、全く傷ついておらず綺麗だそうです・・・ただ、
目の異常は、頭の中の腫瘍も考えられましたが
今回、腫瘍を示す数値はなく
網膜に異常があるようです!

犬の目は、専門医に行かなければ詳しくはわからないようですが・・・。
おそらく「完治」の見込みはなく、進行していけば「失明」になるでしょう。。。
との告知が・・・。
専門医に行かれても、同じ見解だと思いますが、
もし、行かれるのであればいつでも紹介状を書きますからね。と、おっしゃっていただけました。

メリッサと対面したとき、、、
以前のメリッサなら、待合室で待つ母のもとに飛び込んできました。。。
でも、今回
メリッサが向かったのは・・・外につながる扉・・・
「メーちゃん」と呼ぶ母の声で、ようやく気づいてはくれましたが・・・。
その後、車に乗り込んだメリッサ
よほど、さみしかったのでしょう・・・
乗り込んだ早々、後部座席から助手席に飛び込んできました!

その瞳を見ると
目の周りを、クシャクシャに濡らし・・・大つぶの涙がこぼしながら
「ピーピー」泣いていました・・・。
「ごめんね、寂しい思いさせたね!」

「犬は泣かない!」っておっしゃってた方がいました。
確かに・・・目の検査をしたから涙がでてるのかもしれません。
でもね、
目の検査をした時は、母も一緒でした。
迎えに行くまでの数時間前も前なんですよ。

目の専門医、主人と話し合って
どんな結果であれど、一度受診してみようと決めました!
もしかしたら、打つ手があるかもしれないから。。。
レトリーブが好きなメリッサから
走ることが好きなメリッサから
「光を」奪いたくないから!
どうしても気になることがあって、
琵琶湖から帰ってきた翌日「少しでも早く」とお願いしました。
先生、「じゃぁ、明日!絶食・絶水で来てください

とのことで、ドッグドッグにやってきました!
もちろん・・・口輪付き。。。
これを、長時間付けてるのかと考えると・・・辛くなる。。。
ある程度の診察を終えて、気になる箇所もしっかり診ていただきました!
あとの検査は、預けてから・・・。
この時点で、母泣きそうです、、、
だって、だって、「ママと帰るぅ~!」ってピーピー泣く娘を預けて帰らなきゃぁいけないんだもの。
でも、ここは気丈に
「隅っこに一緒に居ようかなぁ~」って、言いました(笑)
先生「あはははは~じゃぁ、午後の診療時間にねっ」って、いとも簡単にあしらわれちゃいました(^^;
おウチで待機中の間・・・何度時計を見たことか(^^ゞ
きっと、気になる箇所が余計にそんな気持ちにさせたのでしょうが・・・
でも、本当長かった・・・。
4時前には、もう病院の前で待機の母でした。
メリッサとの対面の前に、先生から詳しい検査結果がっ!
数値、全く異常なし!
でも・・・
やっぱり、気になってた所は・・・いいお話はいただけませんでした。
それは・・・「瞳」です。
少し前から、足元に落としたフードを見つけられず、
鼻だけで探す仕草が見られたんです。
「その目には、写ってるはずの位置・・・なのに、?」
どうしても、そのことが気になって
今回、ドッグと一緒に診ていただきました。
水晶体もレンズも、全く傷ついておらず綺麗だそうです・・・ただ、
目の異常は、頭の中の腫瘍も考えられましたが
今回、腫瘍を示す数値はなく
網膜に異常があるようです!
犬の目は、専門医に行かなければ詳しくはわからないようですが・・・。
おそらく「完治」の見込みはなく、進行していけば「失明」になるでしょう。。。
との告知が・・・。
専門医に行かれても、同じ見解だと思いますが、
もし、行かれるのであればいつでも紹介状を書きますからね。と、おっしゃっていただけました。
メリッサと対面したとき、、、
以前のメリッサなら、待合室で待つ母のもとに飛び込んできました。。。
でも、今回
メリッサが向かったのは・・・外につながる扉・・・
「メーちゃん」と呼ぶ母の声で、ようやく気づいてはくれましたが・・・。
その後、車に乗り込んだメリッサ
よほど、さみしかったのでしょう・・・
乗り込んだ早々、後部座席から助手席に飛び込んできました!
その瞳を見ると
目の周りを、クシャクシャに濡らし・・・大つぶの涙がこぼしながら
「ピーピー」泣いていました・・・。
「ごめんね、寂しい思いさせたね!」
「犬は泣かない!」っておっしゃってた方がいました。
確かに・・・目の検査をしたから涙がでてるのかもしれません。
でもね、
目の検査をした時は、母も一緒でした。
迎えに行くまでの数時間前も前なんですよ。
目の専門医、主人と話し合って
どんな結果であれど、一度受診してみようと決めました!
もしかしたら、打つ手があるかもしれないから。。。
レトリーブが好きなメリッサから
走ることが好きなメリッサから
「光を」奪いたくないから!
ルナ、また皮膚炎悪化です・・・。

先日は、病院で心温かな気持ちにさせていただきましたが
今回は・・・その反対・・・。

30代位の女性の方が、マルチーズを連れて入ってらっしゃいました。
マルチーズちゃんは、ルナにご挨拶
ルナもマルチーズちゃんにご挨拶しようとした時、
明らかに、その女性の方は
ルナの皮膚を見て・・・マルチーズちゃんを速攻抱き上げ
離れた席につきました・・・。

正直・・・悲しかったというよりも「はぁ?」って黒い心の母でした(笑)
決して、ルナから近づいたわけでもないのに!

でも、この時ルナとは違う病気ですが
完治見込みのないネコちゃんのママさんもいらっしゃいました。
いつも、顔を合わせていて
「今日も会えたね。」って、お互いの子に声をかけるようになっていました。
そのママさん・・・ルナに近づき
「ルナちゃん、いっぱい頑張ってるよね。痒いの早く治るといいね。」
って、撫でてくださり
母の黒い心は、スーッと消えてちゃいました

いろんな人が行き交う病院、いろんな人が来るんだもんね。
まだまだ、修行がたりない母でした(^^ゞ

ルナの検査の結果、
やはり、皮膚の状態は思わしくありませんでした。
先生が、すご~くわかり易く説明してくださいました。
つまりは、
皮膚炎の繰り返しの中、細菌が強くなってきてるのだそうです。
今の皮膚炎に、どの薬が有効なのか検査してきました。
検査の結果後、再度皮膚炎治療に入ります。
悪性リンパ腫ですが、悪くもなく良くもなくっていったところです。
良くなる事はないってわかってても、つい・・・
期待してしまいます。
心肥大は、お薬のおかげもあって変わりなしです

今週金曜日、1泊ではありますが奥琵琶湖に行ってきます
今の皮膚の状態で行くべきなのか?悩みました。
でも、ルナの笑顔が見れる今・・・行かなければ
きっと、後悔すると思います!
ルナが楽しい!って感じることを
もっと、もっと、いっぱい経験させてあげたいのです。

無理させず、我慢させず、行ってきます!
P.S
奥琵琶湖、初めてなのでさっぱりわかりません(^^ゞ
お勧めスポットがあれば、教えてくださ~い
先日は、病院で心温かな気持ちにさせていただきましたが
今回は・・・その反対・・・。
30代位の女性の方が、マルチーズを連れて入ってらっしゃいました。
マルチーズちゃんは、ルナにご挨拶

ルナもマルチーズちゃんにご挨拶しようとした時、
明らかに、その女性の方は
ルナの皮膚を見て・・・マルチーズちゃんを速攻抱き上げ
離れた席につきました・・・。
正直・・・悲しかったというよりも「はぁ?」って黒い心の母でした(笑)
決して、ルナから近づいたわけでもないのに!
でも、この時ルナとは違う病気ですが
完治見込みのないネコちゃんのママさんもいらっしゃいました。
いつも、顔を合わせていて
「今日も会えたね。」って、お互いの子に声をかけるようになっていました。
そのママさん・・・ルナに近づき
「ルナちゃん、いっぱい頑張ってるよね。痒いの早く治るといいね。」
って、撫でてくださり
母の黒い心は、スーッと消えてちゃいました

いろんな人が行き交う病院、いろんな人が来るんだもんね。
まだまだ、修行がたりない母でした(^^ゞ
ルナの検査の結果、
やはり、皮膚の状態は思わしくありませんでした。
先生が、すご~くわかり易く説明してくださいました。
つまりは、
皮膚炎の繰り返しの中、細菌が強くなってきてるのだそうです。
今の皮膚炎に、どの薬が有効なのか検査してきました。
検査の結果後、再度皮膚炎治療に入ります。
悪性リンパ腫ですが、悪くもなく良くもなくっていったところです。
良くなる事はないってわかってても、つい・・・
期待してしまいます。
心肥大は、お薬のおかげもあって変わりなしです

今週金曜日、1泊ではありますが奥琵琶湖に行ってきます

今の皮膚の状態で行くべきなのか?悩みました。
でも、ルナの笑顔が見れる今・・・行かなければ
きっと、後悔すると思います!
ルナが楽しい!って感じることを
もっと、もっと、いっぱい経験させてあげたいのです。
無理させず、我慢させず、行ってきます!
P.S
奥琵琶湖、初めてなのでさっぱりわかりません(^^ゞ
お勧めスポットがあれば、教えてくださ~い

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カωanター
コメントについて
コメントをいただいた皆様、
しばらくの間、コメントの返信ができません。
ほんとに、本当にごめんなさい。
皆様のコメントに、たくさんの温かい気持ちをいっぱいいただき、励まされる毎日です。
コメントの返信は、ブログの訪問にて皆様の笑顔の力をいただきにお邪魔させていただけたらと思っています。
ブログを開設されていない方には、その都度お返事させていただきたいと思っております。
しばらくの間、コメントの返信ができません。
ほんとに、本当にごめんなさい。
皆様のコメントに、たくさんの温かい気持ちをいっぱいいただき、励まされる毎日です。
コメントの返信は、ブログの訪問にて皆様の笑顔の力をいただきにお邪魔させていただけたらと思っています。
ブログを開設されていない方には、その都度お返事させていただきたいと思っております。
クンカブル
犬が主役のSNSです。メリッサファミリーで登録中♥
プロフィール
HN:
シェリルまま
Sheril♡シェリル(女の子)
Golden Retriever
1995/1/25~2007/4/10
Runa♡ルナ(女の子)
Golden Retriever
2000/12/07~2013/11/2
Syaron♡シャロン(女の子)
Golden Retriever
2002/08/10~2017/5/28
Merissa♡メリッサ(女の子)
Labrador Retriever
2005/09/28
Shera♡シェラ(女の子)
Golden Retriever
2007/03/29~2019/5/9
Hibari♡雲雀(男の子)
Dwarf Rabbit
2007/9/14~2014/9/28
Shiel♡シエル(女の子)
miniature-dachshund
2009/05/12~2013/10/7
Will♡ウィル(女の子)
mix
推定2011/06/25
Luke♡ルーク(男の子)
English Setter
2013/12/10
Louis♡ルイ(男の子)
miniature-dachshund
2014/8/14
Shall♡シャル(女の子)
Golden Retriever
2017/5/20
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/22)
(05/15)
(04/29)
(01/23)
(01/14)
(01/09)
WAN友さん
白黒ニャンコ!
おばかなりーたん+怪獣。
ごん太の元気印☆
ラピスと・・・
Come・かむ・ケイティ♪
Towa & Meg's sanpo diary
こもくちゃんは女の子♪
りんごと犬のブログ
Ruby&Mary まったり雑記帳
むーちゃんの思い出いっぱい
明日は晴天なり
シルクのほのぼのライフ
犬と共に生きる~ガンと向き合うということ~
Event of every
Event of every 2
Runの足跡
Runの足跡 vol.2
くまの足跡。
トビーのおうち
腸閉塞の食事って大変。
ゴールデン・ホワイト劇場
ケーン!おまえはもうデブ犬?
一緒に遊ぼ♪
ハナとマルとハルのはなまる日記
Monstar Peace
我が家のエリー
Shelly & Raices
"モモゴン"と一緒♪
☆ ララの日々 ☆
はっちの奮闘記
メロメロ☆まろんU^エ^U
マルちゃまん
バニラさんのこと♪
ロロっすロイス☆
ボクは宝もの
わん・わん・わんこ+わん!
ゆきジャズハーティーワンダーランド
大河と共にのんびりと
ゴン太通信
ただいま・・・見習い中!?
僕、セナです。
Let's ゴールデン
[白熊本舗]の看板犬ブンタ
2WAN☆DACHSHUND☆
ひだまりの犬
毎日が楽しいねっ☆
わんこでゴー! 「ケリーのお部屋」
れお君と庭の花~fromたけちゃんマン
THE 桃 ~愉快な仲間達~
いーたん、大好きだよ!
犬と猫と里山生活
チビパグうめの梅日和
ゴールデンレトリバー・ムスカは最高のパートナー
保護犬シスターズ☆
おばかなりーたん+怪獣。
ごん太の元気印☆
ラピスと・・・
Come・かむ・ケイティ♪
Towa & Meg's sanpo diary
こもくちゃんは女の子♪
りんごと犬のブログ
Ruby&Mary まったり雑記帳
むーちゃんの思い出いっぱい
明日は晴天なり
シルクのほのぼのライフ
犬と共に生きる~ガンと向き合うということ~
Event of every
Event of every 2
Runの足跡
Runの足跡 vol.2
くまの足跡。
トビーのおうち
腸閉塞の食事って大変。
ゴールデン・ホワイト劇場
ケーン!おまえはもうデブ犬?
一緒に遊ぼ♪
ハナとマルとハルのはなまる日記
Monstar Peace
我が家のエリー
Shelly & Raices
"モモゴン"と一緒♪
☆ ララの日々 ☆
はっちの奮闘記
メロメロ☆まろんU^エ^U
マルちゃまん
バニラさんのこと♪
ロロっすロイス☆
ボクは宝もの
わん・わん・わんこ+わん!
ゆきジャズハーティーワンダーランド
大河と共にのんびりと
ゴン太通信
ただいま・・・見習い中!?
僕、セナです。
Let's ゴールデン
[白熊本舗]の看板犬ブンタ
2WAN☆DACHSHUND☆
ひだまりの犬
毎日が楽しいねっ☆
わんこでゴー! 「ケリーのお部屋」
れお君と庭の花~fromたけちゃんマン
THE 桃 ~愉快な仲間達~
いーたん、大好きだよ!
犬と猫と里山生活
チビパグうめの梅日和
ゴールデンレトリバー・ムスカは最高のパートナー
保護犬シスターズ☆
WAN娘とお泊まり
★岡山
ラハイナ
チロリン村キャンプ場
★鳥取
ホテル旬香
★香川
ビッレッジ美合館
マウンテンドーム
★滋賀
奥琵琶湖キャンプ場
★大分
LAMORI CLUB
★静岡
ドッグリゾートone more
ペロはまなこ
ビスキーハウス
★山梨
ドッグリゾートwoof
ラハイナ
チロリン村キャンプ場
★鳥取
ホテル旬香
★香川
ビッレッジ美合館
マウンテンドーム
★滋賀
奥琵琶湖キャンプ場
★大分
LAMORI CLUB
★静岡
ドッグリゾートone more
ペロはまなこ
ビスキーハウス
★山梨
ドッグリゾートwoof
WAN娘とおでかけ
★岡山
ドッグランBOWWOW
エスペランサ
Cafe SeaRay
カフェ防風林
牛窓オリーブ園
ルーラルカプリ農場
ドイツの森
レイクサイドガーデン
下湯原温泉ひまわり館
笠岡ベイファーム
ドッグカフェNora
Marron's Garden
Neighbor's DOG
K-nine
みやま公園
ホワイトガーデン
パスタフローラ
農マル園芸吉備路
★広島
わん茶房's
レストランCARIB
Que sera sera
ドッグカフェシモンズ
★鳥取
森の国
水木しげるロード
鳥取砂丘
★香川
ドルフィンセンター
ふじかわ牧場
国営讃岐まんのう公園
四国村
★徳島
鳴門ウチノ海総合公園
★兵庫
宝塚ガーデンフィールズ
グラン・ドッグランド
★大阪
稲荷山ペット・パーク
美原ドッグラン
★滋賀
大小屋
★大分
別府地獄巡り
★静岡
Cafe CANDY
八幡野窯
伊東マリンタウン
★東京
anea cafe 参宮橋店
DOG DEPTお台場ビーチ店
ドッグランBOWWOW
エスペランサ
Cafe SeaRay
カフェ防風林
牛窓オリーブ園
ルーラルカプリ農場
ドイツの森
レイクサイドガーデン
下湯原温泉ひまわり館
笠岡ベイファーム
ドッグカフェNora
Marron's Garden
Neighbor's DOG
K-nine
みやま公園
ホワイトガーデン
パスタフローラ
農マル園芸吉備路
★広島
わん茶房's
レストランCARIB
Que sera sera
ドッグカフェシモンズ
★鳥取
森の国
水木しげるロード
鳥取砂丘
★香川
ドルフィンセンター
ふじかわ牧場
国営讃岐まんのう公園
四国村
★徳島
鳴門ウチノ海総合公園
★兵庫
宝塚ガーデンフィールズ
グラン・ドッグランド
★大阪
稲荷山ペット・パーク
美原ドッグラン
★滋賀
大小屋
★大分
別府地獄巡り
★静岡
Cafe CANDY
八幡野窯
伊東マリンタウン
★東京
anea cafe 参宮橋店
DOG DEPTお台場ビーチ店