2年くらい前
いきなり襲ってきた体調不良・・・!
自分の体なのに、思うようにならないもどかしさや辛さ
本当にキツいです
少しずつ対処法を身につけだしたと思えば、また次の体調不良(苦笑)
そんな体調不良、
娘たちには、何とな~く話してはいたのですが
きっと分かってはもらえない・・・と、決めつけ
パパには詳しくは話さず、我慢できる部分は我慢してきました
その結果、自分でも驚くほど些細なことさえもストレスに感じ
動悸・発汗・偏頭痛・倦怠感が襲ってくるようになり、、、
同じ体調不良で悩むママさんから
「分かってもらえなくても、話すべきだよ!我慢し過ぎて欝になる人だっているんだよ。」と、
アドバイスを受け
先日、パパに初めて詳しく話しました。
そんな矢先、
先々週の月曜日の夜、いきなり目が回り、天井が回りだす!
貧血だな・・・
と、その日は早めに眠りにつきましたが・・・。
翌朝、起きれない程の目眩に襲われ、、、姉ねや次女の手を借り緊急搬送
異常なほどの眼振に、「こりゃァ、ダメだっ!」と、先生に驚かれ
注射、点滴をブスブスされました
眼振が完全に治まるまでの安静と10日間は運転禁止(゚д゚lll)
ご飯は食べれないわ、PC、スマホ、テレビはもちろん目を開けることさえ辛い、、、。
なかなか治まらない目眩に・・・本当に良くなるのだろうか?と
不安というより焦りの中で
ただただ、ベッドの中で気持ち悪さと闘ってました
結婚して、数十年!
ここまで寝たきり生活を送ったのは初めてのことです
そんな中での1週間、WAN子たちのお散歩も行けませんでした_| ̄|○
特に、ハイパーなルーク
きっと、家の中で走り込みするんだろうな・・・と、ある程度の覚悟をしてました。
・・・してましたが、、、
なんと!
母のそばで、ずっと、ずっと、ずっと・・・一緒に寝てくれてました(@_@;)
シェラも、私につきっきりで看病してくれましたの
・・・えっ?
ほかの4WAN?
ええ、、、見事に、自分のペースを崩さず、いつも通りの生活を送ってましたよ(ーー)
いいのか?悪いのか?(笑)
そして、、、気づけば、
去年のん十ん歳のお誕生日から、丸1年が過ぎ
ワンランクアップする月になってました(笑)

今年も、姉ねが次女と2人で、食事も作ってくれ

ケーキまで買ってきてくれましたの
ちょっとした火事騒ぎになっちゃいそうなくらいのローソクの炎を、、、
間髪いれず、吹き消す(~ω~;)))
次女から、可愛いラッピングで贈られたプレゼントの中身は
Kindle Fire(*≧∀≦*)
本好きの私、前から気になってたんですよね~実は♪
。。。でもっ、使いこなせるのか?私( ̄▽ ̄;)
と、心配しつつも、、、次女につい頼ってしまう母m(_ _)m
姉ねから、「しっぽ時計」
知ってるかたは知っている某作者さんの手作りしっぽ時計ではありませんが
ほぼ、それに近い代物!
しっぽもフリフリで、めちゃくちゃ可愛いです(*≧∀≦*)b
なんだか、1年が・・・早すぎるくらい、早い
ついこの間、姉ねの誕生日
次女の誕生日を迎えたと思ってたのにな(^_^;)
体調不良で、アップ出来ずにいましたが
去年のお誕生日には、
次女から
ワンコ柄以外のカバンも必要だろう!と、カバンをプレゼントしてくれました。
が・・・犬抜きの母は、
やっぱり、母らしくないらしく
ホワイトデーには、
かばんにつけるチャームと、キーホルダー、
その上、ICOCAのカードケースをプレゼントしてくれました
姉ねからも、お誕生日のプレゼントが、、、
刺繍キットのフルセット♪
こちらは、出来上がり次第、更新したいと思います
母の日には、夕飯に連れて行ってくれた姉ね
「もう食べれないぃ~♪」って程、食べました!
翌日には、しっかり朝食は食べたけどね(笑)

そんなこんなの日々の中、
なんでもない日にでも、次女からの突然のプレゼント
ワンコ飼いにはかかせないコロコロの収納ケース!
めっちゃ、可愛くありませんかぁ~(*≧∀≦*)
それに、ワンコ布団まで(@_@;)
そんな次女が言った言葉
「母の日、欲しいものある?」
いえいえ、もう十分でございます
と、言ったにも関わらず、、、
ランチをご馳走してくれました
そして、
誕生日数日前の2月26日は、私たち夫婦の29回目の結婚記念日でした!
今年もパパは不在・・・。
お仕事なんだからしかたがないんだけどね。
子育て、
思春期に、反抗期・・・ほんと、大変な時もありました。
なんせ、親が半人前なもので(^_^;)
でも、
人様から見れば、まだまだ未熟だとは思いますが・・・
本当に素敵な娘に育ってくれたものだと、改めて思っています。
私達夫婦には、WAN子ともども自慢の娘です
いつも、ありがとうね
*ワンコ記事ではないのでコメ欄閉じてます
いきなり襲ってきた体調不良・・・!
自分の体なのに、思うようにならないもどかしさや辛さ
本当にキツいです

少しずつ対処法を身につけだしたと思えば、また次の体調不良(苦笑)
そんな体調不良、
娘たちには、何とな~く話してはいたのですが
きっと分かってはもらえない・・・と、決めつけ
パパには詳しくは話さず、我慢できる部分は我慢してきました

その結果、自分でも驚くほど些細なことさえもストレスに感じ
動悸・発汗・偏頭痛・倦怠感が襲ってくるようになり、、、
同じ体調不良で悩むママさんから
「分かってもらえなくても、話すべきだよ!我慢し過ぎて欝になる人だっているんだよ。」と、
アドバイスを受け
先日、パパに初めて詳しく話しました。
そんな矢先、
先々週の月曜日の夜、いきなり目が回り、天井が回りだす!
貧血だな・・・

翌朝、起きれない程の目眩に襲われ、、、姉ねや次女の手を借り緊急搬送

異常なほどの眼振に、「こりゃァ、ダメだっ!」と、先生に驚かれ
注射、点滴をブスブスされました

眼振が完全に治まるまでの安静と10日間は運転禁止(゚д゚lll)
ご飯は食べれないわ、PC、スマホ、テレビはもちろん目を開けることさえ辛い、、、。
なかなか治まらない目眩に・・・本当に良くなるのだろうか?と
不安というより焦りの中で
ただただ、ベッドの中で気持ち悪さと闘ってました

結婚して、数十年!
ここまで寝たきり生活を送ったのは初めてのことです

そんな中での1週間、WAN子たちのお散歩も行けませんでした_| ̄|○
特に、ハイパーなルーク
きっと、家の中で走り込みするんだろうな・・・と、ある程度の覚悟をしてました。
・・・してましたが、、、
なんと!
母のそばで、ずっと、ずっと、ずっと・・・一緒に寝てくれてました(@_@;)
シェラも、私につきっきりで看病してくれましたの

・・・えっ?
ほかの4WAN?
ええ、、、見事に、自分のペースを崩さず、いつも通りの生活を送ってましたよ(ーー)
いいのか?悪いのか?(笑)
そして、、、気づけば、
去年のん十ん歳のお誕生日から、丸1年が過ぎ
ワンランクアップする月になってました(笑)
今年も、姉ねが次女と2人で、食事も作ってくれ
ケーキまで買ってきてくれましたの

ちょっとした火事騒ぎになっちゃいそうなくらいのローソクの炎を、、、
間髪いれず、吹き消す(~ω~;)))
次女から、可愛いラッピングで贈られたプレゼントの中身は
Kindle Fire(*≧∀≦*)

本好きの私、前から気になってたんですよね~実は♪
。。。でもっ、使いこなせるのか?私( ̄▽ ̄;)
と、心配しつつも、、、次女につい頼ってしまう母m(_ _)m

姉ねから、「しっぽ時計」

知ってるかたは知っている某作者さんの手作りしっぽ時計ではありませんが
ほぼ、それに近い代物!
しっぽもフリフリで、めちゃくちゃ可愛いです(*≧∀≦*)b
なんだか、1年が・・・早すぎるくらい、早い

ついこの間、姉ねの誕生日
次女の誕生日を迎えたと思ってたのにな(^_^;)
体調不良で、アップ出来ずにいましたが
去年のお誕生日には、
次女から
ワンコ柄以外のカバンも必要だろう!と、カバンをプレゼントしてくれました。
が・・・犬抜きの母は、
やっぱり、母らしくないらしく

ホワイトデーには、
かばんにつけるチャームと、キーホルダー、
その上、ICOCAのカードケースをプレゼントしてくれました

姉ねからも、お誕生日のプレゼントが、、、
刺繍キットのフルセット♪
こちらは、出来上がり次第、更新したいと思います

母の日には、夕飯に連れて行ってくれた姉ね
「もう食べれないぃ~♪」って程、食べました!
翌日には、しっかり朝食は食べたけどね(笑)
そんなこんなの日々の中、
なんでもない日にでも、次女からの突然のプレゼント
ワンコ飼いにはかかせないコロコロの収納ケース!
めっちゃ、可愛くありませんかぁ~(*≧∀≦*)
それに、ワンコ布団まで(@_@;)
そんな次女が言った言葉
「母の日、欲しいものある?」
いえいえ、もう十分でございます

と、言ったにも関わらず、、、
ランチをご馳走してくれました

そして、
誕生日数日前の2月26日は、私たち夫婦の29回目の結婚記念日でした!
今年もパパは不在・・・。
お仕事なんだからしかたがないんだけどね。
子育て、
思春期に、反抗期・・・ほんと、大変な時もありました。
なんせ、親が半人前なもので(^_^;)
でも、
人様から見れば、まだまだ未熟だとは思いますが・・・
本当に素敵な娘に育ってくれたものだと、改めて思っています。
私達夫婦には、WAN子ともども自慢の娘です

いつも、ありがとうね

*ワンコ記事ではないのでコメ欄閉じてます

PR
雪が降り、かなり冷え込こんだシェリル地方です{{ (>_<) }}
夜になれば、その寒さも半端なく
暖房も、なかなか効かなくて
ソファーで丸まるウチの箱入りWAN子たちでした(^_^;)
で、
母特製パンダ服を着せ、就寝しました
このパンダ服、次女の一番のお気に入りで、
着させれば、100%テンションダダ上がり(笑)
携帯で写真とビデオ撮りまくりです(^_^;)
次女曰く、「仕事で疲れた後には、これが一番効く!」らしい(はんまかいな?)
寒さに弱いウィルは、パンダ服で爆睡だったようだけど
まだ寝足りない・・・のね(ーー)
翌朝は、
地面が凍結し・・・
娘たちの出勤さえも危ぶまれたほど!
積雪も微妙にあり、ご用が終わればWAN子たちとお庭で雪遊びだァ~!
なんて、ルンルンな母でしたが・・・
そんな期待は見事に打ち破られ、
雪から雨へと変わり、
寒さだけは残して、あっという間に雪は溶けましたとさ
夜になれば、その寒さも半端なく
暖房も、なかなか効かなくて
ソファーで丸まるウチの箱入りWAN子たちでした(^_^;)
で、
母特製パンダ服を着せ、就寝しました

このパンダ服、次女の一番のお気に入りで、
着させれば、100%テンションダダ上がり(笑)
携帯で写真とビデオ撮りまくりです(^_^;)
次女曰く、「仕事で疲れた後には、これが一番効く!」らしい(はんまかいな?)
寒さに弱いウィルは、パンダ服で爆睡だったようだけど
まだ寝足りない・・・のね(ーー)
翌朝は、
地面が凍結し・・・
娘たちの出勤さえも危ぶまれたほど!
積雪も微妙にあり、ご用が終わればWAN子たちとお庭で雪遊びだァ~!
なんて、ルンルンな母でしたが・・・
そんな期待は見事に打ち破られ、
雪から雨へと変わり、
寒さだけは残して、あっという間に雪は溶けましたとさ

5月の半ばくらいだったかな、、、
ルイとお散歩中に
おばさんから声をかけられ、嫌なことを聞きました。
プードルを連れてたおばさんから、お声をかけられ
「その子は、おとなしい?」って、尋ねられました。
「ええ、やんちゃさんですけど」と、答えると
プードルの前に、ダックスを3年間飼われていたそうですが・・・
「噛みついたから、処分したのよ」と・・・笑いながら言ったのです!
思わず・・・絶句!
「噛み付く」という問題行動は、その子の生い立ちや環境にも原因がありますが
飼い主にも原因があると教えられた事があります。
・・・それを、処分し・・・なかった事にする?
メリッサが、人に対して(特に男性)攻撃性があるってわかった時、
当たり前のことだけど、
処分しようなんてバカバカしい言葉、頭をよぎりもしなかった!
手放そうなんて、思いつきもしないっ!
メリッサが頑張れない分は、私たちが頑張ろう!って、家族全員思ってきました。
みなさんの協力もあって、いまでは
かかりつけの先生も驚くほど、穏やかな子になりました。
口輪をして、通院してたことなんて
今では、笑い話になってるくらいです。
もともと、優しい子なんですけどね
メリッサ、本当によく頑張りました!
そして、
ウィルのことなのですが・・・
小さな体からは想像できないほどの悪戯をします。
悪戯・・・て、言えば、可愛く聞こえなくもないですが
ときには、こっちが泣きたくなるほどです(TT)
悪戯加減を見て、「大きな子は大変ですね・・・。」と、
悪戯したのは大型犬!と、思われるほどの悪戯(ーー゛)
あの手この手で阻止するも、あの手この手と尽く打ち破り
毎日が、頭脳戦(?)です
生い立ちを考えれば、
それくらいの悪戯ができるようになるくらい元気になったって、
割り切れればいいのでしょうが・・・
「食」に対しての、執着心が半端なく
姉妹WAN子に、本気モードで噛み付く行動さえあります・・・。

ただ、家族以外のWAN子には・・・優しい(^_^;)
ガウされても、気にしてないし、
仲良くしようと努力さえしてるように感じます!
うん!これは、いい事なんだけどね。

ガウの矛先が
目の見えなくなったメリッサや、小さなルイにいくようになりました。
家族全員で気をつけてはいるのですが、100%というわけにはいかず
ケンカすることも、しばしば。。。
「NO!」のコマンドを出せば、分かってはくれてるはずなのですが・・・
ウィル自身、STOPがなかなかきかないようです。
でも、
仕方ない!で、すましてはいけない。
メリッサやルイに、非はないのだから。
大型犬が好きな私自身、考え直さなければならない事もあったりで
まだまだ未熟な母、
毎日WAN子たちに教えられ、日々勉強です。
そんな中、
数ヶ月前から、少しずつ変わってきました

ルイとは、絡む場面も多々見られるようになり、
今では、ワンプロさえするようにもなりました。
最初こそ、
ルイは、少々ビビリ気味でしたが(^_^;)
そんな変化を一番喜んでいるのは、次女でしょうね
ただね・・・
メリッサとだけは、お互いどうしても相容れない部分があるらしく、
仲がいい時もあるのだけれど、凄まじい程のケンカもしちゃうんですよね。
のほほ~んと暮らしてるように見える私ですが
それなりに大変なこともあるんですよ。これでも(笑)
犬を家族にする!ということは、それなりの覚悟も必要。
「処分」なんて言葉、笑いながら口にしないでほしかったな。。。
ルイとお散歩中に
おばさんから声をかけられ、嫌なことを聞きました。
プードルを連れてたおばさんから、お声をかけられ
「その子は、おとなしい?」って、尋ねられました。
「ええ、やんちゃさんですけど」と、答えると
プードルの前に、ダックスを3年間飼われていたそうですが・・・
「噛みついたから、処分したのよ」と・・・笑いながら言ったのです!
思わず・・・絶句!
「噛み付く」という問題行動は、その子の生い立ちや環境にも原因がありますが
飼い主にも原因があると教えられた事があります。
・・・それを、処分し・・・なかった事にする?
メリッサが、人に対して(特に男性)攻撃性があるってわかった時、
当たり前のことだけど、
処分しようなんてバカバカしい言葉、頭をよぎりもしなかった!
手放そうなんて、思いつきもしないっ!
メリッサが頑張れない分は、私たちが頑張ろう!って、家族全員思ってきました。
みなさんの協力もあって、いまでは
かかりつけの先生も驚くほど、穏やかな子になりました。
口輪をして、通院してたことなんて
今では、笑い話になってるくらいです。
もともと、優しい子なんですけどね

メリッサ、本当によく頑張りました!
そして、
ウィルのことなのですが・・・
小さな体からは想像できないほどの悪戯をします。
悪戯・・・て、言えば、可愛く聞こえなくもないですが
ときには、こっちが泣きたくなるほどです(TT)
悪戯加減を見て、「大きな子は大変ですね・・・。」と、
悪戯したのは大型犬!と、思われるほどの悪戯(ーー゛)
あの手この手で阻止するも、あの手この手と尽く打ち破り
毎日が、頭脳戦(?)です

生い立ちを考えれば、
それくらいの悪戯ができるようになるくらい元気になったって、
割り切れればいいのでしょうが・・・
「食」に対しての、執着心が半端なく
姉妹WAN子に、本気モードで噛み付く行動さえあります・・・。
ただ、家族以外のWAN子には・・・優しい(^_^;)
ガウされても、気にしてないし、
仲良くしようと努力さえしてるように感じます!
うん!これは、いい事なんだけどね。
ガウの矛先が
目の見えなくなったメリッサや、小さなルイにいくようになりました。
家族全員で気をつけてはいるのですが、100%というわけにはいかず
ケンカすることも、しばしば。。。
「NO!」のコマンドを出せば、分かってはくれてるはずなのですが・・・
ウィル自身、STOPがなかなかきかないようです。
でも、
仕方ない!で、すましてはいけない。
メリッサやルイに、非はないのだから。
大型犬が好きな私自身、考え直さなければならない事もあったりで

まだまだ未熟な母、
毎日WAN子たちに教えられ、日々勉強です。
そんな中、
数ヶ月前から、少しずつ変わってきました

ルイとは、絡む場面も多々見られるようになり、
今では、ワンプロさえするようにもなりました。
最初こそ、
ルイは、少々ビビリ気味でしたが(^_^;)
そんな変化を一番喜んでいるのは、次女でしょうね

ただね・・・
メリッサとだけは、お互いどうしても相容れない部分があるらしく、
仲がいい時もあるのだけれど、凄まじい程のケンカもしちゃうんですよね。
のほほ~んと暮らしてるように見える私ですが
それなりに大変なこともあるんですよ。これでも(笑)
犬を家族にする!ということは、それなりの覚悟も必要。
「処分」なんて言葉、笑いながら口にしないでほしかったな。。。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カωanター
コメントについて
コメントをいただいた皆様、
しばらくの間、コメントの返信ができません。
ほんとに、本当にごめんなさい。
皆様のコメントに、たくさんの温かい気持ちをいっぱいいただき、励まされる毎日です。
コメントの返信は、ブログの訪問にて皆様の笑顔の力をいただきにお邪魔させていただけたらと思っています。
ブログを開設されていない方には、その都度お返事させていただきたいと思っております。
しばらくの間、コメントの返信ができません。
ほんとに、本当にごめんなさい。
皆様のコメントに、たくさんの温かい気持ちをいっぱいいただき、励まされる毎日です。
コメントの返信は、ブログの訪問にて皆様の笑顔の力をいただきにお邪魔させていただけたらと思っています。
ブログを開設されていない方には、その都度お返事させていただきたいと思っております。
クンカブル
犬が主役のSNSです。メリッサファミリーで登録中♥
プロフィール
HN:
シェリルまま
Sheril♡シェリル(女の子)
Golden Retriever
1995/1/25~2007/4/10
Runa♡ルナ(女の子)
Golden Retriever
2000/12/07~2013/11/2
Syaron♡シャロン(女の子)
Golden Retriever
2002/08/10~2017/5/28
Merissa♡メリッサ(女の子)
Labrador Retriever
2005/09/28
Shera♡シェラ(女の子)
Golden Retriever
2007/03/29~2019/5/9
Hibari♡雲雀(男の子)
Dwarf Rabbit
2007/9/14~2014/9/28
Shiel♡シエル(女の子)
miniature-dachshund
2009/05/12~2013/10/7
Will♡ウィル(女の子)
mix
推定2011/06/25
Luke♡ルーク(男の子)
English Setter
2013/12/10
Louis♡ルイ(男の子)
miniature-dachshund
2014/8/14
Shall♡シャル(女の子)
Golden Retriever
2017/5/20
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/22)
(05/15)
(04/29)
(01/23)
(01/14)
(01/09)
WAN友さん
白黒ニャンコ!
おばかなりーたん+怪獣。
ごん太の元気印☆
ラピスと・・・
Come・かむ・ケイティ♪
Towa & Meg's sanpo diary
こもくちゃんは女の子♪
りんごと犬のブログ
Ruby&Mary まったり雑記帳
むーちゃんの思い出いっぱい
明日は晴天なり
シルクのほのぼのライフ
犬と共に生きる~ガンと向き合うということ~
Event of every
Event of every 2
Runの足跡
Runの足跡 vol.2
くまの足跡。
トビーのおうち
腸閉塞の食事って大変。
ゴールデン・ホワイト劇場
ケーン!おまえはもうデブ犬?
一緒に遊ぼ♪
ハナとマルとハルのはなまる日記
Monstar Peace
我が家のエリー
Shelly & Raices
"モモゴン"と一緒♪
☆ ララの日々 ☆
はっちの奮闘記
メロメロ☆まろんU^エ^U
マルちゃまん
バニラさんのこと♪
ロロっすロイス☆
ボクは宝もの
わん・わん・わんこ+わん!
ゆきジャズハーティーワンダーランド
大河と共にのんびりと
ゴン太通信
ただいま・・・見習い中!?
僕、セナです。
Let's ゴールデン
[白熊本舗]の看板犬ブンタ
2WAN☆DACHSHUND☆
ひだまりの犬
毎日が楽しいねっ☆
わんこでゴー! 「ケリーのお部屋」
れお君と庭の花~fromたけちゃんマン
THE 桃 ~愉快な仲間達~
いーたん、大好きだよ!
犬と猫と里山生活
チビパグうめの梅日和
ゴールデンレトリバー・ムスカは最高のパートナー
保護犬シスターズ☆
おばかなりーたん+怪獣。
ごん太の元気印☆
ラピスと・・・
Come・かむ・ケイティ♪
Towa & Meg's sanpo diary
こもくちゃんは女の子♪
りんごと犬のブログ
Ruby&Mary まったり雑記帳
むーちゃんの思い出いっぱい
明日は晴天なり
シルクのほのぼのライフ
犬と共に生きる~ガンと向き合うということ~
Event of every
Event of every 2
Runの足跡
Runの足跡 vol.2
くまの足跡。
トビーのおうち
腸閉塞の食事って大変。
ゴールデン・ホワイト劇場
ケーン!おまえはもうデブ犬?
一緒に遊ぼ♪
ハナとマルとハルのはなまる日記
Monstar Peace
我が家のエリー
Shelly & Raices
"モモゴン"と一緒♪
☆ ララの日々 ☆
はっちの奮闘記
メロメロ☆まろんU^エ^U
マルちゃまん
バニラさんのこと♪
ロロっすロイス☆
ボクは宝もの
わん・わん・わんこ+わん!
ゆきジャズハーティーワンダーランド
大河と共にのんびりと
ゴン太通信
ただいま・・・見習い中!?
僕、セナです。
Let's ゴールデン
[白熊本舗]の看板犬ブンタ
2WAN☆DACHSHUND☆
ひだまりの犬
毎日が楽しいねっ☆
わんこでゴー! 「ケリーのお部屋」
れお君と庭の花~fromたけちゃんマン
THE 桃 ~愉快な仲間達~
いーたん、大好きだよ!
犬と猫と里山生活
チビパグうめの梅日和
ゴールデンレトリバー・ムスカは最高のパートナー
保護犬シスターズ☆
WAN娘とお泊まり
★岡山
ラハイナ
チロリン村キャンプ場
★鳥取
ホテル旬香
★香川
ビッレッジ美合館
マウンテンドーム
★滋賀
奥琵琶湖キャンプ場
★大分
LAMORI CLUB
★静岡
ドッグリゾートone more
ペロはまなこ
ビスキーハウス
★山梨
ドッグリゾートwoof
ラハイナ
チロリン村キャンプ場
★鳥取
ホテル旬香
★香川
ビッレッジ美合館
マウンテンドーム
★滋賀
奥琵琶湖キャンプ場
★大分
LAMORI CLUB
★静岡
ドッグリゾートone more
ペロはまなこ
ビスキーハウス
★山梨
ドッグリゾートwoof
WAN娘とおでかけ
★岡山
ドッグランBOWWOW
エスペランサ
Cafe SeaRay
カフェ防風林
牛窓オリーブ園
ルーラルカプリ農場
ドイツの森
レイクサイドガーデン
下湯原温泉ひまわり館
笠岡ベイファーム
ドッグカフェNora
Marron's Garden
Neighbor's DOG
K-nine
みやま公園
ホワイトガーデン
パスタフローラ
農マル園芸吉備路
★広島
わん茶房's
レストランCARIB
Que sera sera
ドッグカフェシモンズ
★鳥取
森の国
水木しげるロード
鳥取砂丘
★香川
ドルフィンセンター
ふじかわ牧場
国営讃岐まんのう公園
四国村
★徳島
鳴門ウチノ海総合公園
★兵庫
宝塚ガーデンフィールズ
グラン・ドッグランド
★大阪
稲荷山ペット・パーク
美原ドッグラン
★滋賀
大小屋
★大分
別府地獄巡り
★静岡
Cafe CANDY
八幡野窯
伊東マリンタウン
★東京
anea cafe 参宮橋店
DOG DEPTお台場ビーチ店
ドッグランBOWWOW
エスペランサ
Cafe SeaRay
カフェ防風林
牛窓オリーブ園
ルーラルカプリ農場
ドイツの森
レイクサイドガーデン
下湯原温泉ひまわり館
笠岡ベイファーム
ドッグカフェNora
Marron's Garden
Neighbor's DOG
K-nine
みやま公園
ホワイトガーデン
パスタフローラ
農マル園芸吉備路
★広島
わん茶房's
レストランCARIB
Que sera sera
ドッグカフェシモンズ
★鳥取
森の国
水木しげるロード
鳥取砂丘
★香川
ドルフィンセンター
ふじかわ牧場
国営讃岐まんのう公園
四国村
★徳島
鳴門ウチノ海総合公園
★兵庫
宝塚ガーデンフィールズ
グラン・ドッグランド
★大阪
稲荷山ペット・パーク
美原ドッグラン
★滋賀
大小屋
★大分
別府地獄巡り
★静岡
Cafe CANDY
八幡野窯
伊東マリンタウン
★東京
anea cafe 参宮橋店
DOG DEPTお台場ビーチ店