4月、5月となれば、、、様々な予防や検査で病院は混み合う季節
多頭飼い家族ともなれば、それなりの時間もかかったりで
我が家の場合、混み合う季節をなるべく避け
3月中に済ませるようにしています。
今年も、
様々な検査結果に何事もなく、
諭吉さんが飛んでいく~!って、
笑い飛ばせることだと信じていました。
月に
1度定期検査に通ってるシャロン
食欲もあり、多飲多尿といった事もなく、
今年に入り、足腰が弱くなってきたものの
それなりにお散歩にも行けてます。
少々太り気味のシャロン、持病のこともあり
定期検査の度に、体重の増加には気をつけるように言われ
おやつを減らし
その成果が現れ始めたのか?
体重が軽くなってきたように感じ始めてはいました。
不安になりながらも、
今月も、検査とお薬をいただきに病院に行って来ました。
先月、24㌔だった体重が・・・20㌔代へと
突然の体重減少、、、
とりあえず、いつもどおり血液検査をお願いしました。
血液検査で、腎臓に数値異常を確認!
もしかしたら、この体重減少は病気が原因かもしれない!
もしかしたら、ガンの可能性も!
様々な検査をお願いしました!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b7a74790619729db6d386cf9fff18b8/1490461102)
その結果、、、
ガンではありませんでしたが
腎臓の四分の一しか機能していない状態で・・・
老齢による
「慢性腎不全」と診断されました・・・。
慢性腎不全の初期段階の見極めは難しいそうで、
症状が現れてからは、既に手遅れの場合がほとんどだそうです。
現れる症状としては
*食欲がなくなる。
*体重減少
*動かなくなり、寝ることが多くなる
*多飲多尿
*トイレの回数が増える
もし、尿毒症が発症すれば・・・
ともに過ごす事のできる時間はかなり短いものだと、、、説明を受けました。
今後、、、進行性の病気でもあり、
どこまで進行を遅らせることができるか・・・
タンパク質・リン以外の栄養素を含んだ食事療法で対応する事になります。
ただ、初期段階ということで
タンパク質の量に注意は必要なものの、NGではなさそうです。
この先、進行が進んでいけば
機能しなくなった四分の三の腎臓の役割を残された腎臓で補って行くために
点滴治療にはいっていく事になるそうです・・・
が、それも
シャロンが一日でも辛く苦しくないようにと・・・。
この数日、泣きました!
いっぱい、いっぱい泣きました!
いつ急変してもおかしくない不安に、
夜中何度も目が覚めては、シャロンの様子をそっと見に行き
安心しては睡魔に襲われ、
眠っては、起きる。その繰り返し
夜、「おやすみ」と言えて「おはよう」と声をかけてあげられる
そんな普通の当たり前だった時間が
今は、とっても大切で
言えれたことに感謝する日々です。
正直、体調不良な私・・・不安が増すと言語障害で先生とまともに話せなくなり
自分に苛立つことも事も多々。。。
でも、まだ私にもやれることがある!
やってあげられることがある!
多頭飼い家族ともなれば、それなりの時間もかかったりで
我が家の場合、混み合う季節をなるべく避け
3月中に済ませるようにしています。
今年も、
様々な検査結果に何事もなく、
諭吉さんが飛んでいく~!って、
笑い飛ばせることだと信じていました。
月に
1度定期検査に通ってるシャロン
食欲もあり、多飲多尿といった事もなく、
今年に入り、足腰が弱くなってきたものの
それなりにお散歩にも行けてます。
少々太り気味のシャロン、持病のこともあり
定期検査の度に、体重の増加には気をつけるように言われ
おやつを減らし
その成果が現れ始めたのか?
体重が軽くなってきたように感じ始めてはいました。
不安になりながらも、
今月も、検査とお薬をいただきに病院に行って来ました。
先月、24㌔だった体重が・・・20㌔代へと
突然の体重減少、、、
とりあえず、いつもどおり血液検査をお願いしました。
血液検査で、腎臓に数値異常を確認!
もしかしたら、この体重減少は病気が原因かもしれない!
もしかしたら、ガンの可能性も!
様々な検査をお願いしました!
その結果、、、
ガンではありませんでしたが
腎臓の四分の一しか機能していない状態で・・・
老齢による
「慢性腎不全」と診断されました・・・。
慢性腎不全の初期段階の見極めは難しいそうで、
症状が現れてからは、既に手遅れの場合がほとんどだそうです。
現れる症状としては
*食欲がなくなる。
*体重減少
*動かなくなり、寝ることが多くなる
*多飲多尿
*トイレの回数が増える
もし、尿毒症が発症すれば・・・
ともに過ごす事のできる時間はかなり短いものだと、、、説明を受けました。
今後、、、進行性の病気でもあり、
どこまで進行を遅らせることができるか・・・
タンパク質・リン以外の栄養素を含んだ食事療法で対応する事になります。
ただ、初期段階ということで
タンパク質の量に注意は必要なものの、NGではなさそうです。
この先、進行が進んでいけば
機能しなくなった四分の三の腎臓の役割を残された腎臓で補って行くために
点滴治療にはいっていく事になるそうです・・・
が、それも
シャロンが一日でも辛く苦しくないようにと・・・。
この数日、泣きました!
いっぱい、いっぱい泣きました!
いつ急変してもおかしくない不安に、
夜中何度も目が覚めては、シャロンの様子をそっと見に行き
安心しては睡魔に襲われ、
眠っては、起きる。その繰り返し
夜、「おやすみ」と言えて「おはよう」と声をかけてあげられる
そんな普通の当たり前だった時間が
今は、とっても大切で
言えれたことに感謝する日々です。
正直、体調不良な私・・・不安が増すと言語障害で先生とまともに話せなくなり
自分に苛立つことも事も多々。。。
でも、まだ私にもやれることがある!
やってあげられることがある!
PR
この記事にコメントする
始めまして
初めてコメントさせていただきます。私は、昨年の7月に、11歳のゴルを腎不全で亡くしました。
今回、シャロンちゃんが腎不全と診断を受けたこと、飼い主さんの胸中お察し致します。うちのラフは8歳の時に、腎不全と診断を受け余命2年と言われました。そしてその半年後からは、自宅で毎日点滴をしなくてはならない状態となりました。病気になってから辛いことも多かったですが、闘病は決して悲しくて辛いだけのことではないと、ラフと生きた日々が教えてくれました。飼い主さんは、ご自身も体調不良とのこと、本当にお辛いことと思います。ラフと生きた日々のことを、手記として書く機会があり、その機会をくれたあるブロガーさんがカクヨムというサイトで手記を公開してくださっています。お辛い状態の飼い主さんに、図々しくこのようなことを書かせていただくのは失礼かもしれませんが、もしよろしければ私の拙い文章の手記を、お時間のある時に読んでいただければとリンクを貼らせてくださいね。「ラフと歩く日々」のリンクを貼りますが、同じサイトにラフが亡くなるまでを書いた「ラフと歩いた日々」も公開しておりますので、お気持ちが落ち着きました時に、そちらもお読みいただければと思います。
とにかく、どうかお体をご自愛くださいませ。シャロンちゃんとの毎日が穏やかでありますよう祈っております。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881103602
今回、シャロンちゃんが腎不全と診断を受けたこと、飼い主さんの胸中お察し致します。うちのラフは8歳の時に、腎不全と診断を受け余命2年と言われました。そしてその半年後からは、自宅で毎日点滴をしなくてはならない状態となりました。病気になってから辛いことも多かったですが、闘病は決して悲しくて辛いだけのことではないと、ラフと生きた日々が教えてくれました。飼い主さんは、ご自身も体調不良とのこと、本当にお辛いことと思います。ラフと生きた日々のことを、手記として書く機会があり、その機会をくれたあるブロガーさんがカクヨムというサイトで手記を公開してくださっています。お辛い状態の飼い主さんに、図々しくこのようなことを書かせていただくのは失礼かもしれませんが、もしよろしければ私の拙い文章の手記を、お時間のある時に読んでいただければとリンクを貼らせてくださいね。「ラフと歩く日々」のリンクを貼りますが、同じサイトにラフが亡くなるまでを書いた「ラフと歩いた日々」も公開しておりますので、お気持ちが落ち着きました時に、そちらもお読みいただければと思います。
とにかく、どうかお体をご自愛くださいませ。シャロンちゃんとの毎日が穏やかでありますよう祈っております。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881103602
ラフmomさま
コメントありがとうございます!
シャロン「腎不全」と診断を受けたとき、頭が真っ白になりました。
ラフmomさんも、同じ気持ちだったことだとお察しいたします。
きっと、これから、、、私が想像している以上の辛さがシャロンを襲ってくるんだと思うと・・・なんで?どうして、シャロンが?の思いが打ち消せなくて、不安におしつぶされそうになります。
私も、闘病は決して悲しくて辛いだけのことではないと思っています。
シャロンと過ごす事のできる日々は、私にとってもこれからもっともっと大切なものになるんだと痛感しています。
ラフmomさんの手記、「ラフと歩く日々」「ラフと歩いた日々」主人共々拝見させていただきました!
辛い日々の中、それでも懸命に生きるラフちゃんの姿に「生きる」ということを改めて教えて頂いたように感じました。
シャロンの事だけでなく、私の体調のご心配、重ね重ね感謝いたします。
ほんとに、ありがとうございます!
できましたら、
これからもアドバイスなどありましたら教えてくださいますようお願いいたします。
シャロン「腎不全」と診断を受けたとき、頭が真っ白になりました。
ラフmomさんも、同じ気持ちだったことだとお察しいたします。
きっと、これから、、、私が想像している以上の辛さがシャロンを襲ってくるんだと思うと・・・なんで?どうして、シャロンが?の思いが打ち消せなくて、不安におしつぶされそうになります。
私も、闘病は決して悲しくて辛いだけのことではないと思っています。
シャロンと過ごす事のできる日々は、私にとってもこれからもっともっと大切なものになるんだと痛感しています。
ラフmomさんの手記、「ラフと歩く日々」「ラフと歩いた日々」主人共々拝見させていただきました!
辛い日々の中、それでも懸命に生きるラフちゃんの姿に「生きる」ということを改めて教えて頂いたように感じました。
シャロンの事だけでなく、私の体調のご心配、重ね重ね感謝いたします。
ほんとに、ありがとうございます!
できましたら、
これからもアドバイスなどありましたら教えてくださいますようお願いいたします。
無題
シャロンちゃん そんな大変なことになってたんですね…
でもきっと!4分の3の腎臓が シャロンちゃんを
支え生かしてくれると!
シャロンちゃんが辛い思いをせず 毎日楽しく
ママさん達も涙することなく 毎日おはようが
長ーく長ーく続きますように。
でもきっと!4分の3の腎臓が シャロンちゃんを
支え生かしてくれると!
シャロンちゃんが辛い思いをせず 毎日楽しく
ママさん達も涙することなく 毎日おはようが
長ーく長ーく続きますように。
No Title
「老齢による」。。なのですねぇ。。
シャロンちゃんは2002年8月10日生まれ。
ウチのマリーは、2002年8月9日生まれです。
おたがい、14才7ヵ月と15日くらい。
Mダクのマリーでもかなりの高齢と思いますが
GRのシャロンちゃんにするとさらに、、ですものね。。
治療も、年齢との相談になってくるのでしょうし
ともかくシャロンちゃんにとってのベストを尽くしてあげていくしかないですよね。。
ママさんの体調もまだ回復していない状況で、
おつらいでしょうが、どうぞ踏ん張ってくださいませねぇ
シャロンちゃんは2002年8月10日生まれ。
ウチのマリーは、2002年8月9日生まれです。
おたがい、14才7ヵ月と15日くらい。
Mダクのマリーでもかなりの高齢と思いますが
GRのシャロンちゃんにするとさらに、、ですものね。。
治療も、年齢との相談になってくるのでしょうし
ともかくシャロンちゃんにとってのベストを尽くしてあげていくしかないですよね。。
ママさんの体調もまだ回復していない状況で、
おつらいでしょうが、どうぞ踏ん張ってくださいませねぇ
No Title
シャロンちゃん、腎不全ですか・・・。
ラピも腎臓機能低下していて、しばらく前から腎臓病用の処方食食べています。
年齢とともに腎臓機能が低下することは避けられないと言われました。
でも、腎臓が悪くても上手にお世話にすれば
良い生活が送れますとも言われました。
フードやおやつに制限は出来てしまうけど
じゃがいもやゆで卵の白身、お野菜など食べられるものはたくさんあります。
ママさん、大変だけど一緒にがんばろう!!
シェラちゃんのことも心配です・・・。
ラピも腎臓機能低下していて、しばらく前から腎臓病用の処方食食べています。
年齢とともに腎臓機能が低下することは避けられないと言われました。
でも、腎臓が悪くても上手にお世話にすれば
良い生活が送れますとも言われました。
フードやおやつに制限は出来てしまうけど
じゃがいもやゆで卵の白身、お野菜など食べられるものはたくさんあります。
ママさん、大変だけど一緒にがんばろう!!
シェラちゃんのことも心配です・・・。
No Title
こんばんは。
シャロンちゃんに、腎臓の機能が何分の1かが
減っているのですか。
人間だと塩分制限とか、カリウムを減らすとか
出来ますが、ワンコちゃんの場合は違うのでしょうね。
やっぱり、年齢とともにどこかに良くないところが
出てくるのかなあ。
シャロンちゃんに、腎臓の機能が何分の1かが
減っているのですか。
人間だと塩分制限とか、カリウムを減らすとか
出来ますが、ワンコちゃんの場合は違うのでしょうね。
やっぱり、年齢とともにどこかに良くないところが
出てくるのかなあ。
No Title
シャロンちゃんシェラちゃん、きっとシェリルままたちとずっと長く一緒にすごしたいと願っていると思います。その生命力を信じましょう。ルナちゃんがきっと二人を見守ってくれてると思います。
シェリルままも体調がよくない様子、どうか、ご無理をされませんように。ままがシェリル家の子供たちをどれほど愛されいつくしまれてるか・・・いつもブログを通して響いてきます。
みんなにとって、穏やかな日々が続きますように。
シェリルままも体調がよくない様子、どうか、ご無理をされませんように。ままがシェリル家の子供たちをどれほど愛されいつくしまれてるか・・・いつもブログを通して響いてきます。
みんなにとって、穏やかな日々が続きますように。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カωanター
コメントについて
コメントをいただいた皆様、
しばらくの間、コメントの返信ができません。
ほんとに、本当にごめんなさい。
皆様のコメントに、たくさんの温かい気持ちをいっぱいいただき、励まされる毎日です。
コメントの返信は、ブログの訪問にて皆様の笑顔の力をいただきにお邪魔させていただけたらと思っています。
ブログを開設されていない方には、その都度お返事させていただきたいと思っております。
しばらくの間、コメントの返信ができません。
ほんとに、本当にごめんなさい。
皆様のコメントに、たくさんの温かい気持ちをいっぱいいただき、励まされる毎日です。
コメントの返信は、ブログの訪問にて皆様の笑顔の力をいただきにお邪魔させていただけたらと思っています。
ブログを開設されていない方には、その都度お返事させていただきたいと思っております。
クンカブル
犬が主役のSNSです。メリッサファミリーで登録中♥
プロフィール
HN:
シェリルまま
Sheril♡シェリル(女の子)
Golden Retriever
1995/1/25~2007/4/10
Runa♡ルナ(女の子)
Golden Retriever
2000/12/07~2013/11/2
Syaron♡シャロン(女の子)
Golden Retriever
2002/08/10~2017/5/28
Merissa♡メリッサ(女の子)
Labrador Retriever
2005/09/28
Shera♡シェラ(女の子)
Golden Retriever
2007/03/29~2019/5/9
Hibari♡雲雀(男の子)
Dwarf Rabbit
2007/9/14~2014/9/28
Shiel♡シエル(女の子)
miniature-dachshund
2009/05/12~2013/10/7
Will♡ウィル(女の子)
mix
推定2011/06/25
Luke♡ルーク(男の子)
English Setter
2013/12/10
Louis♡ルイ(男の子)
miniature-dachshund
2014/8/14
Shall♡シャル(女の子)
Golden Retriever
2017/5/20
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/22)
(05/15)
(04/29)
(01/23)
(01/14)
(01/09)
WAN友さん
白黒ニャンコ!
おばかなりーたん+怪獣。
ごん太の元気印☆
ラピスと・・・
Come・かむ・ケイティ♪
Towa & Meg's sanpo diary
こもくちゃんは女の子♪
りんごと犬のブログ
Ruby&Mary まったり雑記帳
むーちゃんの思い出いっぱい
明日は晴天なり
シルクのほのぼのライフ
犬と共に生きる~ガンと向き合うということ~
Event of every
Event of every 2
Runの足跡
Runの足跡 vol.2
くまの足跡。
トビーのおうち
腸閉塞の食事って大変。
ゴールデン・ホワイト劇場
ケーン!おまえはもうデブ犬?
一緒に遊ぼ♪
ハナとマルとハルのはなまる日記
Monstar Peace
我が家のエリー
Shelly & Raices
"モモゴン"と一緒♪
☆ ララの日々 ☆
はっちの奮闘記
メロメロ☆まろんU^エ^U
マルちゃまん
バニラさんのこと♪
ロロっすロイス☆
ボクは宝もの
わん・わん・わんこ+わん!
ゆきジャズハーティーワンダーランド
大河と共にのんびりと
ゴン太通信
ただいま・・・見習い中!?
僕、セナです。
Let's ゴールデン
[白熊本舗]の看板犬ブンタ
2WAN☆DACHSHUND☆
ひだまりの犬
毎日が楽しいねっ☆
わんこでゴー! 「ケリーのお部屋」
れお君と庭の花~fromたけちゃんマン
THE 桃 ~愉快な仲間達~
いーたん、大好きだよ!
犬と猫と里山生活
チビパグうめの梅日和
ゴールデンレトリバー・ムスカは最高のパートナー
保護犬シスターズ☆
おばかなりーたん+怪獣。
ごん太の元気印☆
ラピスと・・・
Come・かむ・ケイティ♪
Towa & Meg's sanpo diary
こもくちゃんは女の子♪
りんごと犬のブログ
Ruby&Mary まったり雑記帳
むーちゃんの思い出いっぱい
明日は晴天なり
シルクのほのぼのライフ
犬と共に生きる~ガンと向き合うということ~
Event of every
Event of every 2
Runの足跡
Runの足跡 vol.2
くまの足跡。
トビーのおうち
腸閉塞の食事って大変。
ゴールデン・ホワイト劇場
ケーン!おまえはもうデブ犬?
一緒に遊ぼ♪
ハナとマルとハルのはなまる日記
Monstar Peace
我が家のエリー
Shelly & Raices
"モモゴン"と一緒♪
☆ ララの日々 ☆
はっちの奮闘記
メロメロ☆まろんU^エ^U
マルちゃまん
バニラさんのこと♪
ロロっすロイス☆
ボクは宝もの
わん・わん・わんこ+わん!
ゆきジャズハーティーワンダーランド
大河と共にのんびりと
ゴン太通信
ただいま・・・見習い中!?
僕、セナです。
Let's ゴールデン
[白熊本舗]の看板犬ブンタ
2WAN☆DACHSHUND☆
ひだまりの犬
毎日が楽しいねっ☆
わんこでゴー! 「ケリーのお部屋」
れお君と庭の花~fromたけちゃんマン
THE 桃 ~愉快な仲間達~
いーたん、大好きだよ!
犬と猫と里山生活
チビパグうめの梅日和
ゴールデンレトリバー・ムスカは最高のパートナー
保護犬シスターズ☆
WAN娘とお泊まり
★岡山
ラハイナ
チロリン村キャンプ場
★鳥取
ホテル旬香
★香川
ビッレッジ美合館
マウンテンドーム
★滋賀
奥琵琶湖キャンプ場
★大分
LAMORI CLUB
★静岡
ドッグリゾートone more
ペロはまなこ
ビスキーハウス
★山梨
ドッグリゾートwoof
ラハイナ
チロリン村キャンプ場
★鳥取
ホテル旬香
★香川
ビッレッジ美合館
マウンテンドーム
★滋賀
奥琵琶湖キャンプ場
★大分
LAMORI CLUB
★静岡
ドッグリゾートone more
ペロはまなこ
ビスキーハウス
★山梨
ドッグリゾートwoof
WAN娘とおでかけ
★岡山
ドッグランBOWWOW
エスペランサ
Cafe SeaRay
カフェ防風林
牛窓オリーブ園
ルーラルカプリ農場
ドイツの森
レイクサイドガーデン
下湯原温泉ひまわり館
笠岡ベイファーム
ドッグカフェNora
Marron's Garden
Neighbor's DOG
K-nine
みやま公園
ホワイトガーデン
パスタフローラ
農マル園芸吉備路
★広島
わん茶房's
レストランCARIB
Que sera sera
ドッグカフェシモンズ
★鳥取
森の国
水木しげるロード
鳥取砂丘
★香川
ドルフィンセンター
ふじかわ牧場
国営讃岐まんのう公園
四国村
★徳島
鳴門ウチノ海総合公園
★兵庫
宝塚ガーデンフィールズ
グラン・ドッグランド
★大阪
稲荷山ペット・パーク
美原ドッグラン
★滋賀
大小屋
★大分
別府地獄巡り
★静岡
Cafe CANDY
八幡野窯
伊東マリンタウン
★東京
anea cafe 参宮橋店
DOG DEPTお台場ビーチ店
ドッグランBOWWOW
エスペランサ
Cafe SeaRay
カフェ防風林
牛窓オリーブ園
ルーラルカプリ農場
ドイツの森
レイクサイドガーデン
下湯原温泉ひまわり館
笠岡ベイファーム
ドッグカフェNora
Marron's Garden
Neighbor's DOG
K-nine
みやま公園
ホワイトガーデン
パスタフローラ
農マル園芸吉備路
★広島
わん茶房's
レストランCARIB
Que sera sera
ドッグカフェシモンズ
★鳥取
森の国
水木しげるロード
鳥取砂丘
★香川
ドルフィンセンター
ふじかわ牧場
国営讃岐まんのう公園
四国村
★徳島
鳴門ウチノ海総合公園
★兵庫
宝塚ガーデンフィールズ
グラン・ドッグランド
★大阪
稲荷山ペット・パーク
美原ドッグラン
★滋賀
大小屋
★大分
別府地獄巡り
★静岡
Cafe CANDY
八幡野窯
伊東マリンタウン
★東京
anea cafe 参宮橋店
DOG DEPTお台場ビーチ店